絵を描くときは

 

①頭のなかに浮かんだものに

どんなメッセージが隠されているのか

 

②頭のなかに浮かんだものに

どんなメッセージを

どういう方法でのせていくのか

 

③頭のなかに浮かんだメッセージから

どんなものを描いていくのか

 

を思い考えます。

 

私にとってとても大切な作業です。

 

 

絵はみる人の潜在意識に入るもの。

幸せに導いてくれるツールの

ひとつなのです。

 

 

約100種類の原子が

あらゆるパターンで組み合わさり

物質をつくっている。

 

原子をさらに細かく分解し

最小単位を素粒子と呼ぶ。

 

この素粒子がとんでもないエネルギーで

原子核の周囲を高速回転することにより

物質として目に見える存在を

つくりだしている。

 

この世にはエネルギーしか存在しない。

 

良い意識をすれば良い意識が

悪い意識をすれば悪い意識が

物質化される。

 

 

今までいろんな経験をし

いろんなことを思い

今の自分がつくられました。

今の環境がつくられました。

 

自分はいつもどんな意識でいるのか

 

自分を内観し

意識を変えることのできる効果的な方法が

 

絵をみること。

 

 

どんな絵に心がひかれるのか

どんな絵を心は求めているのか

絵をみたときの心の変化はどうか

 

 

視覚からの情報は約87%。

 

絵には

たくさんのメッセージを込めることができ

そのメッセージを一瞬で

潜在意識に刻むことができます。

 

 

絵をみることで

自分を知ることができる。

自分を変えることができる。

夢を実現することができる。

 

絵の可能性は無限なのです。